対象者 『法人設立向け』 |
---|
- 飯能市内に住所を有する者、または市内に転入を予定している者
- 飯能市内で創業し、市内に主たる事業所または店舗(本店)を設立する者、または市外等でおこなっている個人事業を市内において法人成りする者
- 法人の代表者に係る市区町村税(国民健康保険税を含む)の滞納がない者
- 認定創業支援事業計画に基づいた飯能商工会議所の指導の下、市内に於いて法人を設立し、その会員となることを確約できる者
- 設立しようとする法人の業種が建設業、製造業、電気・ガス・熱供給・水道業、情報通信業、運輸業、郵便業、卸売業、小売業、不動産業、物品賃貸業またはサービス業である者および非営利法人のうち、商工業の活性化に寄与すると認められる者
- その他商工会議所会頭が不適切と認める事業を営んでいない者
対象者 『個人事業向け』 |
---|
- 飯能市内に住所を有する者、または市内に転入を予定している者
- 飯能市内で創業する者
- 市区町村税(国民健康保険税を含む)の滞納がない者
- 認定創業支援事業計画に基づいた飯能商工会議所の指導の下、市内に於いて創業し、その会員となることを確約できる者
- 設立しようとする事業の業種が建設業、製造業、電気・ガス・熱供給・水道業、情報通信業、運輸業、郵便業、卸売業、小売業、不動産業、物品賃貸業またはサービス業である者および非営利法人のうち、商工業の活性化に寄与すると認められる者
- その他商工会議所会頭が不適切と認める事業を営んでいない者
対象経費 『法人設立向け』 |
---|
- 定款認証に必要な費用
- 登記申請時に必要な費用
- 印鑑証明書および商業登記簿謄本の取得費用
- 法人設立に係る司法書士等の報酬費用等
対象経費 『個人事業向け』 |
---|
- 設備・備品等費(中古品、汎用性があり目的外使用になり得るもの、設置工事等を伴うなど不動産と一体化する設備・備品等は除く)
- 広報費(パンフレット、チラシ、ホームページ等の広報媒体の作成、印刷製本など)
補助額 『法人設立向け』 |
補助上限20万円 |
---|
補助額 『個人事業向け』 |
補助率1/2 上限5万円 (若者又は女性の場合 7.5万円) |
---|
※ 予算が無くなり次第、終了となります。
補助金交付までの流れ |
---|

下記資料をご確認の上、飯能商工会議所までご相談ください |
---|
チラシ PDF(306KB) |
交付申請書【様式第1】 PDF(172KB) |
宣誓書【様式第1-別紙】 PDF(174KB) |